横浜のみなとみらいに、2021年4月、日本初・世界最新の都市型循環式ロープーウェイがオープンしました。
1年前からロープーウェイを造り始めているところを見ていたのですが、ずっと気になっていたのでついに乗ってきました!
この記事では、営業が始まったばかりのヨコハマエアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)の週末の待ち時間と料金、チケット情報について詳しく説明します。
この記事では、
- 「ヨコハマエアキャビンとは?」
- 「ヨコハマエアキャビンの待ち時間と値段は?」
- 「ヨコハマエアキャビンの営業時間は?」
- 「知らない人たちと一緒に乗るの?」
という疑問にお答えします!
気になっている人は是非チェックして、乗りに行ってみてくださいね!
ヨコハマエアキャビンとは?
ヨコハマエアキャビンは、一言でいうと「ロープーウェイ」です!
「みなとみらい」がある横浜市中区に、2021年4月22日に開業しました。
最寄りの駅はJRの桜木町です。駅を降りたら目の前に乗り場があります!
日本初、世界最新の都市型循環式ロープーウェイで、JR桜木町駅前と新港地区の運河パークを結んでいます。片道630メートルのうち、約9割は運河の上を移動します。
地上からの高さは約40メートルで、キャビンは36台あり、1台あたりの定員は8人です。
最新・都市型、という名の通り、揺れもほとんどなく(出発直後と到着直前に少し揺れます)、キャビン本体の下部が近未来的な感じでお洒落に光っています。
ヨコハマエアキャビンの待ち時間は?
結論から言うと、思ったより待ちませんでした。
土曜日の夕方18時30分頃に行ったのですが、表示されていた待ち時間は10分。
ちなみに、赤レンガ倉庫やワールドポーターズ側にある「運河パーク駅」から乗りました。
降りた時(19時頃)に「桜木町駅」の並び状況も見てみましたが、誰も並んでいませんでした。
なお、16時頃に「桜木町駅」では20人ほどが並んでいました。
まだ認知度が低いからなのか、土曜日の夕方でもほとんど待つことなく乗れたのはラッキーでした。
今後、認知度が上がっていくと、待ち時間はどんどん長くなっていくと予想されます。
ヨコハマエアキャビンのチケット料金
片道、往復で料金が変わります。(往復だと割引があります)
- 片道券…おとな 1,000円 こども 500円
- 往復券…おとな 1,800円 こども 900円
なお、おとなは中学生以上、こどもは3歳~小学生、です。
団体(20名以上)の場合は1割引きになります。
障がい者割引(介護者おとな1名)の場合は半額です。
ヨコハマエアキャビンの営業時間は?
通常の営業時間は10時~22時です。
ただし、現在は時短営業を行っており、10時~20時、となっています。
公式ホームページによると、20時が最終の搭乗時間だそうです。
ただし、
- 混雑時には受付終了時刻が早まる場合があります。
- 天候や諸条件により、予告なく営業内容を変更させていただく場合があります。
という注意書きもあるため、「ギリギリに行けばいいか!」と思っていると、乗れない可能性もあるかもしれません。ご注意を。
他の乗客と一緒に乗るの?
ヨコハマエアキャビンの1台あたりの定員は、最初にお伝えした通り8人です。
カップルやファミリー、友達同士で乗りに行くと思いますが、定員8人だったら、他の人たちと一緒に乗るの??、という不安が出てくることと思います。実際に私も不安でした。そのことに関する説明などはどこにも明示されておらず。。。
安心してください!!
自分たちのグループだけで乗せてくれます!!
カップルなら水入らずでしっぽり。ファミリーならご家族だけでワイワイと。友達同士で写真撮影に夢中になっていても周りの目を気にしなくて大丈夫です!!わ~い!!
ただし、コロナ禍の今だからそのような対応になっているだけかもしれませんので、ご了承ください。(探してみましたが、ホームページなどにも載っていないです)
気になる場合は、直接問い合わせていただいた方が確実だと思います。
2022年10月末の混雑状況(追記)
2021年4月に開業してから1年半。その間、何度もみなとみらいに行き、「ヨコハマエアキャビン」の混雑状況を観察してきましたので、お伝えします!
結論から言うと、「長蛇の列ができているのは見たことがない!!」です。
クリスマスやバレンタインなどのイベント時には少し並んでいますが、待てないほどではありません。長くても20~30分程度です。
イベント以外の時は基本、すいていて待たずに乗れます。
おすすめの時間帯は日没以降です。みなとみらいのイルミネーションが美しいです。
これからの時期は空気も澄んできて更にきれいに見えるので、是非乗りに行ってみてくださいね!
まとめ
2021年4月に開業したばかりのヨコハマエアキャビン。今はまだ認知度も低く混んでいないため、待ち時間もほとんどなく乗れる絶好のタイミングです。
おススメの時間帯は、日没あたり。沈んでいく夕日と、徐々にライトアップされるみなとみらいの街を眺めながら、素敵なひと時を過ごしてくださいね!
(なお、夕日が沈むのを進行方向に合わせて正面で見たかったら、「運河パーク駅」から乗ることをおすすめします。西に向かって進んでいきます。)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント